【2021年最新】エアコンクリーニングが安いおすすめの業者ランキング!6社の料金を徹底比較

「エアコンクリーニングが安くておすすめの業者はどこ?」

エアコンクリーニングって、業者によって価格が全然違うので、迷っている人も多いのではないかと思います。

私はエアコン分解クリーニングを仕事として16年ほどやっているのでよくわかるんですが、実は価格が高い業者だからといって丁寧な作業をしてくれるわけではないんですよね。

なので、ある程度の知名度があって、なおかつ出来るだけお値打ちな業者に頼むのが賢い選択だと言えます。

エアコンクリーニングをやっている業者で、よく知られている6社の料金を徹底的に比較して表にまとめてみました。

比較した業者は、

  • ダスキン
  • おそうじ本舗
  • おそうじ革命
  • ベアーズ
  • カジタク
  • くらしのマーケット

の6社です。

価格以外のサービス面も考慮した「エアコンクリーニングおすすめ業者ランキング」も作ってみたので、コスパのいいエアコン掃除業者選びの参考にしてください。



【2021年5月最新】エアコンクリーニングの料金を比較

まずは一番気になるエアコンクリーニングの料金の比較です。

2021年5月に調べた最新の料金です。

エアコン掃除1台の値段

エアコンクリーニング1台のみを依頼した時の値段です。

※くらしのマーケットは頼む業者によって価格やサービス内容が違います。

お掃除機能なしエアコン

ダスキン 14,300円(税込)
おそうじ本舗 12,100円(税込)
おそうじ革命 最安! 9,980円(税込)
ベアーズ 14,190円(税込)
カジタク 13,200円(税込)
くらしのマーケット 約7,000円~12,000円(税込)

お掃除機能付きエアコン

ダスキン 25,300円(税込)
おそうじ本舗 20,900円(税込)
おそうじ革命 最安! 18,700円(税込)
ベアーズ 21,780円(税込)
カジタク 21,780円(税込)
くらしのマーケット 約10,000円~15,000円(税込)

※おそうじ本舗は2020年1月20日よりお掃除機能付きエアコンの料金設定を変更し、一律料金加算のオプション扱いとしました。お掃除機能のないエアコンの料金12,100円(税込)に一律8,800円(税込)加算した料金がお掃除機能付きエアコンの料金となっています。



エアコン掃除2台の値段

エアコンクリーニングを2台頼んだ時の価格です。

複数台割引がない業者もあるので、1台だけだと一番安い業者でも2台になると他の業者のほうがお得になることがあります。

お掃除機能なしエアコン

ダスキン 5,500円お得! 23,100円(税込)
おそうじ本舗  24,200円(税込)
おそうじ革命  2,420円お得! 最安! 17,960円(税込)
ベアーズ 28,380円(税込)
カジタク 26,400円(税込)
くらしのマーケット 約14,000円~24,000円(税込)

お掃除機能付きエアコン

ダスキン 5,500円お得! 45,100円(税込)
おそうじ本舗 41,800円(税込)
おそうじ革命 2,000円お得! 最安! 35,400円(税込)
ベアーズ 43,560円(税込)
カジタク 43,560円(税込)
くらしのマーケット 約20,000円~30,000円(税込)


エアコン掃除3台以上の値段

エアコンクリーニングを3台以上依頼した時の料金です。

  • 全く割引がない
  • 2台目と同じ価格を加算

のどちらかになります。

上の2台の場合の料金表に、下の表の金額×追加台数分を加算した金額になります。

お掃除機能なしエアコン

ダスキン 2台料金表に1台あたり11,550円(税込)加算
おそうじ本舗 2台料金表に1台あたり12,100円(税込)加算
おそうじ革命 最安! 2台料金表に1台あたり7,980円(税込)加算
ベアーズ 2台料金表に1台あたり14,190円(税込)加算
カジタク 2台料金表に1台あたり13,200円(税込)加算
くらしのマーケット

2台料金表に1台あたり
約7,000円~12,000円(税込)加算

お掃除機能付きエアコン

ダスキン 2台料金表に1台あたり22,550円(税込)加算
おそうじ本舗 2台料金表に1台あたり20,900円(税込)加算
おそうじ革命 最安! 2台料金表に1台あたり16,700円(税込)加算
ベアーズ 2台料金表に1台あたり21,780円(税込)加算
カジタク 2台料金表に1台あたり21,780円(税込)加算
くらしのマーケット 2台料金表に1台あたり
約10,000円~15,000円(税込)加算


防カビコーティングの料金

ダスキン 2,310円(税込)
おそうじ本舗 最安! ※簡易のものは無料
 防カビチタンコーティング 3,300円(税込)
おそうじ革命 1,760円(税込)
ベアーズ 2,200円(税込)
カジタク 最安! 無料
くらしのマーケット 無しもしくは約1,000円~2,000円(税込)

※おそうじ本舗の無料の防カビコートは簡易的なものですが、他の業者のものと同等です。防カビチタンコーティングは高価な薬剤を使用しており、効果もある程度期待できます。

室外機の掃除料金

エアコンの心臓部ともいえる室外機の洗浄です。

カビが生えるわけではないので、ホコリなどの汚れで詰まったりしていなければ、特に業者に掃除してもらう必要はありません。

ダスキン ※別途見積もり 約3,300円(税込)
おそうじ本舗 5,500円(税込)
おそうじ革命 最安! 3,300円(税込)
ベアーズ 5,500円(税込)
カジタク 6,600円(税込)
くらしのマーケット 非対応もしくは約1,000円~3,000円(税込)


天井埋込型の値段

一般家庭に設置されている比較的小型の天井埋込型エアコンのクリーニングの価格です。

吹出口が1つの埋込エアコン(1方向)

ダスキン 38,500円(税込)
おそうじ本舗 27,500円(税込)
おそうじ革命 最安! ※2台目以降は17,765円 20,900円(税込)
ベアーズ 36,520円(税込)
カジタク 30,800円(税込)
くらしのマーケット 約15,000円~25,000円(税込)

吹出口が2つの埋込エアコン(2方向)

ダスキン 38,500円(税込)
おそうじ本舗 27,500円(税込)
おそうじ革命 最安! ※2台目以降は18,900円 20,900円(税込)
ベアーズ 36,520円(税込)
カジタク 30,800円(税込)
くらしのマーケット 約15,000円~25,000円(税込)

吹出口が4つの埋込エアコン(4方向)

ダスキン 38,500円(税込)
おそうじ本舗 ※別途見積もり 約38,500円(税込)
おそうじ革命 最安! ※2台目以降は24,400円 26,400円(税込)
ベアーズ 43,890円(税込)
カジタク 非対応
くらしのマーケット 約15,000円~25,000円(税込)


エアコンクリーニング業者の選び方のポイント

エアコンクリーニングの業者を選ぶ際に押さえておいたほうが良いポイントを8項目挙げてみました。

  ダスキン おそうじ本舗 おそうじ革命 ベアーズ カジタク くらしのマーケット
料金
複数台割引 × × ×
防カビコーティング
お客様対応
作業時間
技術力
予約の取りやすさ
土日祝対応

それぞれの項目について詳しく説明していきます。

※くらしのマーケットは会社ではなくエアコンクリーニング業者とお客さんのマッチングサイトなので、業者によって全く条件が異なります。

料金

料金面では、ダントツでおそうじ革命の料金が安いですね。

おそうじ革命はもともとの1台のみのエアコンクリーニングの金額設定が安い上に、2台以上頼むとさらに割引があるのが嬉しいところです。

次点でおそうじ本舗が安いですが、複数台割引がないため2台以上頼む場合はダスキンにも負けてしまうので、あまり割安感はないかもしれません。

ただし、おそうじ本舗は各店舗で価格を決めることができるので、見積もりの際に値切ってみると安くしてくれるという期待があります。

値切る時は、繁忙期の6月・7月・11月・12月を外して、複数台で見積もってもらうのがコツですよ。

複数台割引

エアコンクリーニングの複数台割引は、ダスキンとおそうじ革命しか設定がありません。

ただし、これはキャンペーンがない通常時のお話なので、キャンペーンで複数台割引がある場合もあります。

おそうじ本舗は通常時でも交渉次第で安くしてくれる可能性がありますが、他のところは難しいかもしれません。

防カビコーティング

カビを防ぐための防カビコーティングは、おそうじ本舗とカジタクは無料でついてきます。

ただ、どの業者のコーティングもエアコンクリーニング後の水で濡れた状態で施工するタイプなので、持続性には疑問が残ります。
気休め程度に考えておきましょう。

おそうじ本舗の「防カビチタンコーティング」は有料ですが、洗浄後のエアコンを完全に乾燥させてからおこなうコーティングなので、薬剤の定着率がいいのが特徴です。

「防カビチタンコーティング」の薬剤は、1リットルで4万円ほどする高価で高機能なものを使用しています。

私もおそうじ本舗の加盟店だったころは、この「防カビチタンコーティング」の施工をよくしていました(昔は「オールチタンコート」という名称でした)。
私自身も効果を実感していましたし、お客さんにも「カビがなかなか生えなかった」と好評だったので、一度ためしてみてください。

お客様対応

お客さんへ対する接客態度については、やはりダスキンがいちばん評判がいいようです。

他の業者もよほど変な作業者に当たらなければ問題ありません。

作業時間

作業時間については、短い時間で終わらせる業者に良い評価をつけてあります。

ただ、作業時間の長さと作業の丁寧さは比例するものなので、短い時間で終わればいいというものではないと思ってください。

おそうじ本舗やカジタクは組織の構造上、極力一人で作業するようになっているので、その分時間がかかる傾向にあります。

例えば、お掃除機能のないエアコンを一人で作業すると、約1.5時間ほどが標準です。

汚れたエアコンで1時間を切るような作業時間の業者は要注意かもしれません。

技術力

技術力については、どこも大差はないと思いますが、現在はおそうじ本舗が一歩リードしているように感じます。

特におそうじ本舗はお掃除機能付きエアコンの動画マニュアルが、各メーカー・各機種ごとに充実しているのが強みです。

ただ、作業を上手にできるかというのとは別なので、作業者の技量に大きく左右されると思ってください。

予約のとりやすさ

予約の取りやすさは、おそうじ本舗が最も取りやすいのではないでしょうか。
お客様センターでも受付していますし、各店舗でも土日祝関係なく受付してくれます。

対して業界最大手のダスキンは、コールセンターは土日祝も受付してくれますが、店舗から連絡がくるのが数日後になったりすることが多く、レスポンスが悪い印象です。

ダスキンはエアコンクリーニングの価格が最も高いのにも関わらず、シーズンになるとほとんど予約が取れないくらいになってしまうのが残念なところです。

土日祝対応

今回挙げたエアコンクリーニングの業者はほとんど土日祝日も作業を受け付けています。

ただ、業界最大手のダスキンだけは、多くの店舗が土日祝の作業を受け付けていないようです。

すべての店舗で土日祝日の作業を受け付けていないわけではないですが、店舗によって対応がまちまちなのは困りますよね。



エアコンクリーニングが安い業者ランキングBEST3!

「どこでも作業内容は似たり寄ったりだろうから、とにかく安い業者に頼みたい!」

「高いからといって良い作業をしてくれるとは限らないなら、できるだけ安いところに頼みたい」

という人向けの「エアコンクリーニングが安い業者ランキング」です。

1位:くらしのマーケット

「エアコンをキレイにしてくれるなら安い業者のほうがいい」
という方にはくらしのマーケットがぴったりです。

サイト内の口コミで業者を厳選すれば、満足の行くエアコンクリーニングを破格値でやってもらえるが嬉しい。
「キレイにならなかったら全額返金!」というシステムがあるので安心です。

2位:おそうじ革命

日本全国に加盟店があり、フランチャイズチェーンの中ではダントツに安いハウスクリーニング業者。

エアコンクリーニングの業者はどこも実際の作業は同じようなものです。
同じ作業なら当然安いほうがいいに決まってますよね。
とはいえ、おそうじ革命はしっかりとした本部の研修をパスしたプロだけが作業に来てくれるので、「安かろう悪かろう」ではないので安心です。

3位:おそうじ本舗

今や知名度バツグンとなったおそうじ本舗。
全国に約1400店舗を擁するハウスクリーニングのフランチャイズチェーンです。

季節ごとに実施されるキャンペーンを利用すれば、かなり安くなったりするので狙い目です。
作業はしっかりとした研修をうけたプロがやってくれるので安心です。

エアコン掃除のコスパがいいおすすめの業者ランキングBEST3!

エアコンクリーニングのコストパフォーマンスがいいおすすめの業者のベスト3です。

作業内容や価格、お客様対応など、口コミを見る限りどれをとっても選んで間違いのない業者だといえるんじゃないでしょうか。

1位:おそうじ革命

おそうじ革命という名前にふさわしく、「ダスキン」や「おそうじ本舗」と比較してもかなりお値打ちな価格設定としています。
エアコンクリーニングだけをみても、大手よりも3割以上安くなっています。

もちろん作業はしっかりと研修を受けたスタッフが行うので、他社に見劣りするようなことはありません。
エアコンクリーニングの作業はどこの業者でも同じような作業をするので、価格の安いおそうじ革命のコスパは最高だと言えます。

接客や作業内容についても、「おそうじ革命7つの安心保障(お約束)」というものがあって、「作業の仕上がりに納得いただけない場合は再作業させていただきます。」という「徹底力」も売りにしているので安心して依頼することができます。

2位:おそうじ本舗

言わずとしれたハウスクリーングのフランチャイズチェーン「おそうじ本舗」。
最近はテレビCMも大々的に流れているので、知らない人はいないといえるくらいまで知名度が上がっています。

コールセンターや受注システムも充実しており、予約も比較的取りやすい印象です。
予約などの問い合わせもコールセンターだけでなく、各店舗で受け付けてくれるのでスムーズに依頼ができるようになっています。

季節ごとに実施されるキャンペーンを狙って依頼すれば、さらにお得にエアコンクリーニングを頼めちゃうかも!

しっかりとした研修を受けたプロが作業に来てくれるので、安心して作業を任せることができます。

3位:ダスキン

業界最大手のダスキン。
コールセンターで全ての予約を集約していることで、申込みから予約まで数日かかることもあるなど、レスポンスがあまり良くありません。
他の大手ハウスクリーニング業者に比べて店舗数も非常に少ないため予約がすぐ埋まってしまう印象です。
それでも店舗に直接申し込むことで、予約が取りやすくなります。
ダスキンはエアコンクリーニング1台だけの依頼だとかなり価格が高めですが、2台以上の依頼ではおそうじ本舗よりも安い金額になります。
季節ごとにキャンペーンもやっていて、うまく利用すれば接客に定評のあるダスキンのエアコンクリーニングを格安で依頼することができちゃいますよ。



コメント

タイトルとURLをコピーしました