今やハウスクリーニングの大手と呼ばれるようになった「おそうじ本舗」。
私がおそうじ本舗に加盟した17年前とは大きく変わりました。
今でこそダスキンと肩を並べるくらいの知名度がありますが、その頃ではとても考えられなかった状況です。
そのころからクレームが多かったおそうじ本舗。
最近の評判を見ても昔からあったおそうじ本舗特有の苦情が見受けられます。
お客さんからの立場ではなく、同じ加盟店として掃除していた立場から「連絡がこない」などのクレームについて構造的な原因などを書いてみたいと思います。
おそうじ本舗のエアコンクリーニングの評判についても書いています。
おそうじ本舗の口コミや評判は事実?
「電話するって言ったのに連絡が来ない!」
「店舗に電話してもなかなか出ない!」
「まるごとクリーニングを頼んだらやり残しが多かった!」
「エアコンを掃除してもらったら壊された!」
「頼んだ場所の掃除がされてなかった!」
これらはおそうじ本舗を利用した人からのクレームの一部です。
私がおそうじ本舗に加盟した17年前のおそうじ本舗はほんとに酷かったと思います。
誰もおそうじ本舗なんて名前を知りませんでしたしね。
知名度がないがゆえに、利益率が高いと言われる一般家庭からの仕事の依頼もなかなかありませんでした。
それでも利益率の低い「法人」からの仕事をメインに請け負って食いつなぐしかありません。
法人とは不動産関係や建築関係のいわゆる原状回復の掃除というやつです。
賃貸住宅の退去後のお掃除などですね。
法人相手の掃除は同じ”掃除”ではあるものの、一般家庭における掃除とは、やる内容もやり方も大きく違います。
そして、一般家庭に比べて汚れがひどい場合が多く、単価も非常に低い上にスケジュールもタイト。
何よりも一番勝手が違うのが、相手が一般家庭の奥様などの女性がほとんどだという事。
当時のおそうじ本舗の加盟店のオーナーは、定年で会社をリタイヤした人やリストラにあって職を失った様な人、どこの会社にも馴染めなかったであろうと思われるような癖の強い人ばかり。
当然、「接客って何?」みたいな状態なので、クレームも良く聞きました。
現在は昔に比べるとかなりマシになりましたが、それでもネットを見ると悪い口コミが多いのも事実です。
上に挙げたクレームは事実なんでしょうか?
順番に説明していきます。
「電話するって言ったのに連絡がこない!」
連絡がこないというのには次の2つの状況があります。
- おそうじ本舗のコールセンターや本部のホームページのオンライン見積もりで申し込んで「後日店舗から連絡があります。」と言われたのに連絡がこない。
- 店舗の人と電話でやり取りをした際に「明日の〇〇時に電話します」と約束したのに連絡がこない。
どちらも繁忙期などの忙しい時に起こりがちです。
コールセンターやオンラインで申し込んだ場合、
各店舗につながっている端末に申込み内容を公開
↓
希望店舗が入札
↓
落札店舗を本部が決定
↓
お客様情報を店舗が確認
↓
空いた時間にお客へ連絡
といった手順を踏みます。
本部が加盟店に仕事を割り振るのではなく、希望する店舗による入札制という構造なんです。
ただでさえ手順が多い上、忙しい時期は予約を抱えている店舗が新規案件に入札することはないので、なかなか担当店舗が決まらなかったりして時間がかかります。
担当店舗が決まっても、おそうじ本舗の各店舗はほとんど1人で運営しているので、作業中には連絡することが難しいのです。
作業が終わってから連絡することになるのですが、作業後事務所に戻る頃には夜遅くなっていてお客さんに連絡しにくくて翌日に連絡となってしまったりします。
繁忙期だと毎日こういった状況になりがちなので、なかなか連絡がこないということになるのです。
連絡がこない時の対処法は?
各店舗へ直接電話しましょう。
本部のホームページに各店舗の連絡先が記載されているので、店舗へ直接電話しましょう。
特に繁忙期は待っていても連絡はこないと思っていたほうがいいかもしれません。
知名度が上がった現在では、繁忙期はどの店舗も早々に予約で埋まってしまっていますから。
「店舗に電話してもなかなか出ない!」
これはほとんどの店舗が一人で運営されていることが多い為、作業中などは電話に出ることが出来ないことが多いというのが理由です。
固定電話の番号にかけても、事務所などにはかからず携帯に転送される仕組みになっているので同じことです。
このあたりは一人で運営している以上、致し方ないと言えます。
↓ダスキンとおそうじ本舗はなぜこんなに違うのか?
https://aircon.work/dasukintohonpo-110
「まるごとクリーニングを頼んだらやり残しが多かった!」
まるごとクリーニングは短時間で掃除しなければいけない箇所が多く、細かな打ち合わせをしておかないと、お客さんの期待するレベルと作業する人の意識のギャップが大きくなります。
特におそうじ本舗は組織の構造上、まるごとクリーニングは得意としません。
なぜなら、おそうじ本舗はほとんどの店舗が1人で運営されている為、1日で複数個所の掃除をするとなると、他の店舗に応援に来てもらわなければいけなくなります。
パート・アルバイトさんの倍以上の金額を支払う事になるので、出来るだけ少人数でやろうとする傾向があります。
そうなると、1か所だけ掃除を頼む場合に比べて、飛ばして作業しなければいけなくなるわけです。
当然、仕上がりにシワ寄せがいくことになります。
やり残しが多い場合は、完全にキャパオーバーの場合が多く、時間が足りなかったと考えて間違いないです。
おそうじ本舗にまるごとクリーニングを頼むのであれば、可能な限り繁忙期である、7月、8月、11月、12月を避けた上で、「2日間に分けてもらってもいいですよ」などと日程に余裕を与えてあげるほうがお互いに幸せになれます。
「エアコンを掃除してもらったら壊された!」
これは私も経験がありますので、耳が痛いところではあります。
ただ、こういった機械物を触る以上は、絶対に起こりうることです。
エアコンなどはプラスチックの部品が多用されている上、ひん曲げてはめ込んでいたりするので、経年劣化でいとも簡単に割れてしまう事があります。
古くなって壊れる寸前の機械は、振動が伝わるだけで動かなくなってしまう事だってあるわけですから。
↓エアコンを壊される前に知っておきたいこと
https://aircon.work/hoshou-95
「頼んだ箇所の掃除がされてなかった!」
これは作業した人間が単純に忘れていただけか、時間が足りなかったんだと思います。気分は悪いと思いますが、相手も人間なので「ここお願いしたと思うんですけど・・・」と言ってやってもらいましょう。
なかには「やったほうがいいですか?」なんて言われたっていう口コミもあるようですが、そういう時は毅然とした態度でやらせればいいです。
おそうじ本舗にエアコンや浴室クリーニングを頼んでも大丈夫?
おそうじ本舗は店舗による当たり外れが大きいと言われることが多いです。
正直なところ大丈夫かどうかは頼んだ店舗次第といえます。
機械物が苦手というオーナーが経営している店舗にエアコンクリーニングを頼んでしまうと後悔するかもしれません。
私が知っている限りでも、店舗による技術や知識の差は歴然。
バレないからと、ほとんど洗剤を使わない悪どい店舗もあります。
↓おそうじ本舗やダスキン、その他の業者は作業内容がこんなに違う!
https://aircon.work/different-71
浴室クリーニングについても、見えないところのカビやヘドロを綺麗にとってくれる店舗もあれば、見えないところはほとんど手を付けない店舗も。
特に浴槽の裏側なんかは「どうせ客は見ないから」といってやっていないところもあるくらいです。
おそうじ本舗の口コミを元店舗経営者が解説
おそうじ本舗の口コミを元店舗経営者の視点で解説してみます。
おそうじ本舗の口コミ エアコンクリーニング
お掃除機能付きのエアコンクリーニングを依頼しました。
聞いていた話では3時間位かけてやってくれるという話だったのに2時間かからず終了。
確認してみると、外側だけ拭いただけなんじゃないかというくらい汚れが残っていました。
ニオイもするので後日ほかの業者に改めて頼んだところ、真っ黒なお水が出てきました。
高圧洗浄したんだったらこんなに汚れたお水が出てくるわけないですよね?
二度と頼みません。
おそうじ本舗の口コミ 浴室掃除
浴室掃除を当日見積もりで頼んだら最高価格を請求されました。
事前に電話で問い合わせしたところ、繁忙期なので土日限定だと1ヶ月後になる上、当日見積もりになると言われました。
電話では通常の汚れなら一番低い価格になると言われたので依頼しました。
ところが、当日見てもらったら汚れが強いので一番高い価格になると言われ、しぶしぶ了承して掃除してもらうことに。
問題はここからで、汚れが強いから一番高い価格になったはずなのに1時間足らずで終わってしまいました。
カビなどが残っていたので指摘すると、「時間のたったカビは完全には取りきれない」と言われました。
たしかホームページには標準で3時間と書いてあったはずなのでぼったくられた気分です。
おそうじ本舗の口コミ 換気扇掃除
実家の換気扇掃除を頼んだら使えなくなったと連絡が来た。
掃除する前は使えてたのに業者が帰ったあと確認したら動かなくなっていたそうです。
お店に電話して作業後に確認しなかったのかと聞いたところ、はっきりと返答もできず、「したと思うんですが・・・」としどろもどろ。
すぐに修理に来るように言っても「すぐには行けないので明日以降になります」と言ってすぐに対応する気がない様子。
他にも浴室掃除を頼んでいましたが、信用できないのでキャンセルしました。
おそうじ本舗の口コミ 洗濯機掃除
洗濯機の分解掃除を頼んだら壊されました。
洗濯機を分解して掃除をしたあと組み立てたらエラーがでて使えなくなりました。
「古いから補償できないが、中古でよければ探して交換する。
中古を探してくる場合は掃除の代金は請求する。」
と言われました。
中古なんか気持ち悪くて使いたくないし、壊されたのに補償もしないなんて納得いきません。
おそうじ本舗の口コミ トイレ掃除
トイレ掃除を浴室掃除と一緒に頼んだけど、全然きれいになっていなかったので電話して後日再度掃除してもらいました。
後日やってきた担当者は市販のトイレ洗剤をもってきて20分くらい掃除してくれたけどあまり変化なし。
あとで自分でやったらきれいになったので、素人以下のお掃除しかできないということでしょうか。
おそうじ本舗の元店舗経営者が語る真実!
たいそうなサブタイトルですが、実際のところは掃除をする人の人柄が、仕上がりとお客さんの満足度を左右するのは言うまでもないところです。
お客さんの期待値が高ければ高いほど、掃除の仕上がりに対する満足度は下がります。
なので、私は見積もりの際に出来るだけ取れない汚れについて事前に説明して、仕上がりに対するハードルを下げる努力をします。
期待値を下げておけば、もし予想以上に汚れが落ちた時は感動すらしてもらえる訳です。
よくいるのがプロに掃除を頼めば、新品の時のように綺麗になると思っている人。
あくまでも掃除は掃除でしかないと捉えておくことも必要です。
カビ取り剤のテレビCMがありますが、あれを見てどう思いますか?
実際ほとんどの人が自宅で使っていると思いますが、時間が経ったカビがあんなに綺麗に取れたことがあるでしょうか。
あんなCM嘘っぱちです。次亜塩素の原液かけたってあんなにはなりません。
お客さんはプロがやるとあれくらい綺麗になると期待するようですが、まず無理です。
時間が経ったカビを取るには、もうシリコンコーキングの打ち直ししかありません。
そうなると、もう掃除ではなくリペア(修繕)の領域なんですよね。
高いお金を払って掃除をしてもらうのだから、最初から満足いく仕事をしてもらいたいと思うのは当然。
ただ、掃除は誰にでも始められる敷居の低い職種です。
生活の為にやりたくない掃除を仕事としている人も多いのです。
悪く言うと、おそうじ本舗の加盟店はフランチャイズ加盟店募集の広告にある「月収〇〇万円可能」という甘い蜜に集まって来た人の集まり。
実は掃除が好きな人なんてほとんどいなかったりします。
私の周りの加盟店で掃除が好きだと口にしている人を見たことが無いです。
良いお店に巡り合うには、とにかく熱心に説明をしてくれて、作業も一生懸命やってくれるお店を探すしかないと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が参考になれば嬉しいです。
コメント
今回、お掃除本舗 東戸塚店にエアコンクリーニングをお願いしました。
その際の事実だけ載せますので、参考にしてください。
全体的には、最悪です。もう二度と頼みません。同じ値段ならダスキンの方が良いと思います。
まず、予約の段階で『この値段で良いなら予約を入れます。時間もプロなので短縮できます。クレジットカード払いOKです』と説明があります。
当日、まず、『少し高い値段を言われます。気づかないとその値段を払います(私は、控を取っていたので、気づきましたが・・。』
その後、短時間で作業はできます。しかし、エアコンは壊れます。(私の場合は、お掃除エアコンの液晶表示がおかしくなり、お掃除後の収納後のできなくなりました。また、パネルにも傷が付きました。
翌日、お掃除本舗の本社へ電話すると「担当者より電話します」との事
もちろん顧客満足度0の会社、電話はかかってきません。
皆さんの被害が少しでも減ればと思います。
私も何とか、被害だけは修繕してもらうように今後も依頼はします。
コメントありがとうございます。
この度は、嫌な思いをされたようで心中お察しします。
ただ、ちょっと勘違いされているように思います。
おそうじ本舗が駄目とか、ダスキンなら大丈夫ということではありません。
「同じ値段ならダスキンの方が良いと思います。」とありますが、なぜそう思うのでしょう?
実際にダスキンに頼まれたことがあるのでしょうか?
もしあるのなら、なぜ今回はおそうじ本舗にしたのでしょう?
金額は同じくらいじゃないですか?
本文にも書いているように、私もエアコンを壊してしまったことがありますし、逆にダスキンで壊されたから私に頼んでくれたというお客さんもいます。
あくまでも作業する人間のレベルとエアコンの状態によってトラブルが起こりやすかったりするのではないかと思います。
ダスキンのエアコンクリーニングのレベルも大差ないですよ。
エアコンを破損させてしまうようなことは、エアコンクリーニング専門の業者でもあることです。
ましてやハウスクリーニングの業者ならなおさらではないでしょうか。
ただ、おそうじ本舗はほとんどの店舗がオーナー一人ですべての作業をこなすので、「エアコン苦手だからやらない」なんてことはできないんですよね。
そういった意味で、当たり外れの大きいところだとは思います。
金額については現場を見て出した見積りが本来の金額です。
どういうやり取りをしたのかはコメントからではわかりませんが、電話で金額を聞いただけだったのなら実際に見て追加費用が出てきてもおかしくはありません。
時間を短縮する=手を抜く、ということです。
もし橋本さんが時間を短くやってほしいと希望したのなら、まずかったかもしれませんね。
そうでなければ、わざわざ自分から時間を短縮するなんて言わない気がします。
私は逆に30分~1時間くらい長めの時間をお客さんに伝えるようにしてますから。
早く終わらせなければいけないとなれば、当然作業者も焦りが出てしまうものです。
洗浄不足や故障、破損を誘発してしまいます。
他の記事にも書いてますが、業者を焦らせても何もいいことはありませんよ。
翌日に本部へ連絡したとのことですが、作業完了時に一緒に確認はしなかったのでしょうか?
私は必ず一緒に確認してもらってます。自己防衛の意味合いが強いですが。
担当者から電話がないのは、「まぁ、ありえるだろうなぁ」といった感じでしょうか。
ただ、顧客満足度0の会社ってどこで見たんでしょうかね?
私は初めて聞きましたが。
今回トラブルに遭われたとのことで、おそうじ本舗は悪だ!みたいに言いたいのはわかるのですが、他の業者に頼まれる際は又同じようなトラブルに遭わないために、できる予防策や確認、それとちょっとした作業者への配慮はされたほうがいいと思います。
2018年12月13日(木)にお風呂とトイレと洗面台を掃除してもらいましたが全く期待外れの仕上がりでした。
以前ダスキンに頼んだ時は掃除をしてもらった感があったのですがおそうじ本舗は掃除をしてもらったかどうかわからないような仕上がりでした。
ここはダメです。
私は二度と頼みません。
頼んだ所があまりいい店舗じゃなかっんですね。
ダスキンもそんなに変わらないと思いますよ。
基本的にパートとアルバイトがやってますからね。
おそうじ本舗は、無断で自宅の私物を断りなく使用し、汚れた自宅の私物を見えない所に隠す。仕事も雑です。
店舗による当たり外れが大きいのがおそうじ本舗の特徴です。
丁寧な仕事をする店舗も当然あります。
やはり見てないところでは手を抜く。
保証はするけど、古いエアコンだから作業料さえ返ってこない。
室外機をおそらく外から高圧洗浄機で5分で掃除。結果、基盤を壊され、古くて部品がないから、作業料金未満の保証で泣き寝入り。対応よく、メーカーを呼んでくれたけど、開けた室外機のプロペラは埃だらけ。
本人には言うけど水掛け論、、
もっと、責任ある所がオススメ。
今回はエアコンを壊されてしまったようで、残念な結果になってしまいましたね。
>保証はするけど、古いエアコンだから作業料さえ返ってこない。
ただ、↑これ当たり前のことです。
多少なりとも補償があったようなので、業者としてはしっかりとした対応だったと言えるんじゃないでしょうか。
古くて部品がないということなら、軽く10年は超えているということでしょう。
エアコンに限らず法定耐用年数を超えてるようなものは、保証の面では「価値がない物」として扱われるのが常識ですからね。
・補償額が少なかった
・作業料金は支払った
・ホコリが残っていた
ご不満な点はこの3点ということですね。
もちろん一番の不満は壊されてしまったことでしょうけど。
「室外機のプロペラがホコリだらけだった」とありますが、室外機のプロペラがホコリだらけになっているのを見たことがありませんけど、どの程度だったんでしょうかね。
そもそも室外機の掃除は熱交換器がメインで、プロペラはウエスで拭くだけにすることも多いくらい簡易的なものです。
ホコリが付いていようが、機能的には全く影響もないはずです。
そこはあまり気にしなくていいのではないでしょうか。
>もっと、責任ある所がオススメ
私の感想では、今回の業者さんに責任のないところは見当たらないですね。
本当の意味で責任ある業者というのは、古いエアコンクリーニングは受け付けないところかもしれません。