夏用マスクの涼しいおすすめ生地は?人気の夏マスクの販売店5+7選!

規制が解除されたものの、いまだ予断を許さない状態のまま暑い夏に突入してしまいました。

人と会う可能性のある時は、暑くてもマスクをしなければいけないので正直しんどいですよね。
お店や施設によっては、マスクを着用していないと入れないところもありますし。

「少しでも快適なマスクを使いたい!」

夏用マスクの涼しい生地でおすすめなのはどれなのかを調べてみました。

いろいろな企業から夏用マスクが続々と販売されています。

人気の夏マスクの販売店についてもベスト5を選んでみました。



夏用マスクにおすすめの涼しい生地は?

夏用マスクでは、「接触冷感」の素材のものが多く売られていますね。

生地自体でマスクの快適さは大きく変わります。

どの生地が夏用マスクにおすすめの涼しい生地なんでしょうか?

マスクの生地には布と不織布のどちらがいい?

マスクの生地には大きく分けて布と不織布の2種類あります。

布はガーゼ生地のものが多く、使い捨てのものはほとんどが不織布ですよね。

では、マスクの生地には布と不織布のどちらがいいんでしょうか?

新型コロナウィルスを防ぐという意味では、不織布のマスクが最適です。

ただ、布マスクでも大幅に飛沫感染を防ぐ効果はあるので、夏の暑い時期は布マスクにするという手もありかもしれません。
熱中症で倒れてしまったり意識もうろうとしてしまったりしたら本末転倒ですからね。

布マスクや不織布マスクの隙間とコロナウィルスやインフルエンザウィルスの大きさを比較したものが下の図です。

布マスクと不織布マスクの穴の大きさ
新型コロナウィルスやインフルエンザウィルスの大きさ
画像引用:産経新聞ニュース https://www.sankei.com/
布マスクの穴の大きさ 5マイクロメートル以上
不織布マスクの穴の大きさ 5マイクロメートル以下
ウィルスの大きさ
・新型コロナウィルス
・インフルエンザウィルス
0.1マイクロメートル

コロナウィルスの大きさから言うと、不織布でも完全に防ぐことはできません。
サージカルマスクなど医療用で使用されているマスクであっても、95%ほどのカット率しかありません。

WHO(世界保健機構)が、当初マスクは効果がないといっていたのは、こういった数値上のデータからですね。

その後マスクを推奨するようになったのは、マスクをすることで一定の感染拡大防止効果があるということが証明されたからです。



夏用マスクの手作りにおすすめの生地は?

夏用マスクを手作りするなら、すずしくておすすめな生地はなんでしょうか?

手作りマスクを作るなら、生地を生地屋さんで購入してくるのもいいですが、市販の接触冷感の機能がある安いTシャツなどを購入して生地として使う人も多いようです。

マスクの生地:麻(リネン)

夏の洋服の生地として定番の麻。

ただ、マスクとして使うにはかなり目が粗いので、麻だけでマスクをつくるのはあまりおすすめしません。
内側に綿やガーゼなどを挟んでつくるとウィルス対策できます。

マスクの生地:絹(シルク)

シルク生地は人の肌の成分に近いタンパク質からできていることもあり、とても肌に優しい生地です。

シルクには素材自体に抗菌性があって、セリシンという肌の潤いを保持する効果のある成分が含まれているなど、マスクの生地にするのに適した特徴があります。

サラッとした肌触りなのがマスクを長時間使用する人に向いています。

マスクの生地:綿(コットン)

コットンの特徴はやっぱり吸水性が高いこと。

逆に乾きにくいというデメリットもあるので、夏のマスクの生地にはあまり向かないかもしれません。

ただ、リップルなどの加工がされているものは、手作りマスクにもいいようです。

リップル加工の生地
リップルとは”さざ波”という意味で、布生地を部分的に強く縮ませて凹凸を作ったものです。通常の織物にアルカリ性溶液を使って凸凹を出すので自由度が高く価格も手頃なのが特徴です。

サッカー加工の生地
サッカーとは、日本語では”しじら織り”と呼ばれるもので、収縮率の違うタテ糸を組み合わせて平織りした上で、仕上げに縮ませて凹凸を出した生地です。



夏用マスクの販売店はどこがいい?

接触冷感などの機能をもった夏用マスクは、ネットショップでたくさんの種類のものが販売されています。

マスクの品切れ状態がなくなってきましたが、ドラッグストアなどではやっと通常の不織布マスクが出回り始めただけで、接触冷感などの機能を持った夏用マスクは取り扱いがほとんどされていないようです。

Amazonや楽天、ヤフーショッピングなどのネットショップでは有名販売店が夏用マスクを販売していたりするので、チェックしてみることをおすすめします。

ネットでは下のマスクが人気で評価も高いようです。

↓↓↓吸水速乾性に優れた素材で、接触冷感が予想以上に涼しく感じられたという評価の多いマスクです。

↓↓↓水着素材でガーゼなどを追加できるポケットもついていますが、10枚セットでかなりお買い得です。
ゴム紐の長さ調整ができるシリコンアジャスターもついているので、しっかり肌にフィットしてくれます。

↓↓↓水着素材の2重構造で、フィルターポケットにガーゼなどを入れることでフィルター効果を向上させることができます。日本製で安心です。

↓↓↓2枚セットで少し高めの価格設定ですが、繰り返し洗って使えるうえ乾くのが非常に早い生地を使用しているので使い勝手がいいマスクです。日本製なところも安心。

↓↓↓Amazonのみでしか取り扱いのないHYPER GUARDのマスク。
吸水速乾、抗菌防臭、紫外線99%カットで4つのサイズでカラーも5色から選べます。

Amazon.co.jp


大人気の予約販売夏マスク7選!

ユニクロや無印良品といった有名企業が夏用マスクを販売しています。

予約販売や数量が限られているなど、簡単には入手できないものも多いのが難点ですが、どれもおおむね評価はいいようです。

エアリズムマスク ユニクロ

ユニクロが、5月24日から通気性や速乾性に優れた機能性肌着であるエアリズム素材を使ったマスクの販売を開始しました。
ニュースにもなりましたが、ユニクロ店舗の前に人だかりができて「3密だ!」と批判を受けていましたね。
6月19日から公式オンラインサイトで販売することを発表しましたが、すでに売り切れており次回の発売もいつになるかわからないようです。

「エアリズムマスク」の価格は3枚組で990円。
3サイズ(S,M,L)展開です。

夏用 洗えマスク アパレルアイ株式会社

アパレルメーカーの「アパレルアイ株式会社」がWEBショップで販売する夏用マスク。
4月中旬から合計約4万枚売り上げた「洗えマスク」の夏マスクバージョン。
夏マスクらしく「接触冷感」「吸水速乾」「UVカット」機能を追加しています。
プリーツありとなしの2種類で、カラーはホワイトとベージュ。
使いやすいカラーと不織布マスクのような見た目もおすすめポイントです。

アパレルアイ株式会社 マスク抽選販売ページ https://apparelai.theshop.jp/

UAスポーツマスク アンダーアーマー

スポーツ用品メーカーとして有名なアンダーアーマーが販売するスポーツマスク。

アイソチルという接触冷感素材を採用していて3層構造ながらスポーツ時にも使用できる通気性と快適性があります。

UAスポーツマスクの価格は1枚3,000円(税抜)となっていてちょっと高価。

アンダーアーマー UAスポーツマスク販売特設ページ 

洗えるクールマスク 西川

ふとんの西川がつくった夏用マスク。

「ウィルスや花粉などをカットする機能はなく、飛沫防止等を目的に使用いただく商品です。」と注意書きがあるのが気になるところですが・・・

他にも「西川田からつくれるこだわりクールマスク」というものも販売しています。
こちらはポリエステル製と麻100%製のものの2種類があります。

価格は「洗えるクールマスク」が4枚セットで2,190円(税込)となっています。
「西川田からつくれるこだわりクールマスク」は2枚セットで2,000円(税込)。

西川 西川公式オンラインショップ 

3種類の夏素材マスク 無印良品

無印良品は、5月1日から「繰り返し使える二枚組・三層マスク」を販売していますが、6月5日から順次、夏素材の布マスク3種(サッカー織り、ムラ糸天竺編み、鹿の子編み)の販売を開始しました。
オーガニックコットン素材に抗菌防臭加工をしたもので、店舗での販売のみとなっています。

価格はそれぞれ2枚入りで999円(税別)。

サッカー織り
ムラ糸天竺編み
鹿の子編み

無印良品 店舗検索

アイスタッチ ミズノ

スポーツ用品製造販売のミズノが販売する夏用マスク。
5月下旬に発売開始した水着や陸上ウェアの素材を採用したマスク「マウスカバー」は、サーバーがダウンするほどの人気でした。
その「マウスカバー」の夏用マスクが「アイスタッチ」。
「アイスタッチ」のカラーはホワイト・クラウドグレー・グレー・セイエイアンブルーの4色。サイズはS・M・Lの3種類。

価格は「アイスタッチ」が1枚1,320円(税別)で70万枚の販売予定。
「マウスカバー」も販売再開され1枚935円(無地)と990円(プリント)で87万枚の販売予定となっています。

「マウスカバー」は色柄の種類が24種類になっています。

どちらも抽選販売。

ミズノの夏マスク「アイスタッチ」
アイスタッチ
ミズノのマスク「マウスカバー」
マウスカバー

ミズノ ミズノ公式オンライン マウスカバー専用サイト

ひやマスク コックス(イオングループ) 

イオングループのアパレル専門店「コックス」が販売する夏マスク。

天然由来成分のキシリトールが配合されていて、汗や水分に反応して生地の温度を下げる接触冷感の機能を果たします。

ゴム紐にはシリコン製のアジャスターがあってフィット感を高めてくれるうえ、フィルターポケットと交換用フィルターも付属しているという気の利きよう。

カラーはホワイト・ブラック・ミディアムグレー・スカイブルー・ピンクホワイトの5色。
価格は2枚セットで1,200円(税別)。
フィルターポケットに入れられる交換用フィルターが20枚付属。
別売りのマスクフィルターが50枚入り500円(税抜)



まとめ

通常の使い捨てマスクなどは、かなり入手しやすくなりましたが、夏用の高機能マスクは予約販売などでもすぐに完売してしまうところがほとんどです。

人気の有名販売店のマスクを応募しておいて、とりあえずはAmazonや楽天、ヤフーショッピングといったネット通販で夏用マスクを入手して使用するのがいいようです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました